SSブログ

回内足になる原因は、足底の筋肉が弱って歩き方がおかしくなっているから? [回内足]



回内足になる原因は、足底の筋肉や靱帯、
あるいは骨格が弱くなって、正常な歩き方
が出来なくなっているのが原因です。

回内足

なぜ足底の筋肉や靱帯が弱くなると回内足
になるのか

そのメカニズムを説明すると

まず、足底の筋肉や靱帯が弱ってくると、
歩いたり走ったりする時に、真っ直ぐ足を
蹴り出すことがキツくなってきます。

正常な歩き方をすると、足の裏の体重の移
動は、多少の回内はあるものの、真っ直ぐ
親指方面に抜けていきます。

正常な歩き方の人の足の裏の体重の移動

そして最終的には足底や指の付け根のバネ
を使って足を後ろに蹴り出します。

この時に全体重が足の指や足底のアーチに
かかってきます。

足の裏のアーチ

所が何らかの原因

運動不足で足底の筋力が弱ってきたり

足首のねんざなどで、真っ直ぐ力を加える
と、痛くて力が入らないなど

足底で自分の体重をしっかり支えられない
状態になると

足底のバネを使って、体重を支えるのでは
なくて

無意識のうちに親指の内側の方に体重を逃
がすような歩き方になります。

回内足の人の足の裏の体重の移動

さらに、この体重の移動をスムーズにする
ため、かかとの外側から地面に着くように
足を動かすようになります。


ということは

後ろから足の動きを見ると

かかとの外側を地面に付けたあと足は内側
に回転するように動きます(回内)

回内足の人の足の動き

足底の筋肉などが弱っている上にこのよう
な歩き方の癖がついてしまうと

ある意味、足底に負荷がかからない楽ちん
な歩き方ですから過回内の足の動きが定着
してしまいます。

人が身体を動かす割合のうち、歩いたり、
走ったりする割合はかなり大きい上に、全
体重がかかる運動です。

毎日何千歩も歩いている足の動きが内側に
ローリングする動きをするわけですから、
足首に内側に傾く力がかかり続け、

その結果足首が内側に傾いてしまい回内足
になってしまいます。


関連記事

様々な足のトラブルの原因となる回内足

ランナーのけり足が外側に流れるのはオーバープロネーションが原因

ランニングシューズのかかとの外側がすり減る原因はオーバープロネーション

オーバープロネーション用のランニングシューズを履くと足が痛くなる原因








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。