SSブログ

偽痛風とは、症状や治療法はどうなる? [偽痛風]

偽痛風とは


偽痛風とはピロリン酸カルシウム(CPPD)が関節などに沈着して関節炎(痛み)が発生する病気で

CPPD沈着症、軟骨石灰化症とも呼ばれます。


一見、痛風に似た症状であることから痛風を疑われる場合もありますが、尿酸値が高い訳ではなく

いわゆる痛風とは異なることから偽痛風と名付けられています。


偽痛風の発作は何の前触れもなく、突然に関節または関節周囲が赤く腫れ、関節をあまり動かせないほどの炎症を起こします。
関節痛


偽痛風の原因

偽痛風はピロリン酸カルシウム(CPPD)が関節などに沈着する事で発生しますが

なぜそうなるのかは良く分かっていませんが

遺伝や副甲状腺機能亢進症などが誘因となることが知られています。


痛風は男性に多いのに対して偽痛風はやや女性に多く発生します。


偽痛風の症状

症状としては、関節に激しい痛みを感じます。
(痛風よりはやや痛くないかも)

発熱が伴い、よく起きるのは膝関節です。

その他の関節でも発生しますが、比較的大きな関節で発生することが多くなっています。


様々な関節で発生することがありますが、幸いなことに複数箇所で同時多発的に発生することはほとんど無いようです。

膝関節痛


偽痛風の診断

個人で判断するのは難しいと思います。

通常は病院において、炎症を起こしている関節から、関節液のサンプルを針で採取して診断します。

関節液、ピロリン酸カルシウム二水和物結晶があれば偽痛風と診断されます。


X線検査または超音波検査を行って診断する場合もあります。


偽痛風の治療

対処療法がメインになり、炎症が治まれば何の問題も無く治癒することが多いです。

ただし、一部の患者では慢性関節炎と永続的な関節の損傷、あるいは関節がひどく破壊されるために、

神経病性関節症(シャルコー関節)と間違われてしまうことがあります。


治療としては

・ロキソニンやボルタレンなどの非ステロイド系抗炎症薬(痛みと炎症を抑える)

・湿布、アイシング

痛みが出た初期の治療法としては、湿布や氷嚢や保冷剤などで膝を冷やしたりすることも有効です。湿布は冷やすというよりは、鎮痛消炎作用を期待します。


・以後の発作の予防のためにコルヒチン投与

・状況によっては関節液の吸い出しやコルチコステロイドの注射


痛みは炎症の程度にもよりますが、早ければ2、3日、通常は1週間程度で痛みが引くことが多くなっています。


関連記事

尿酸値が高くないのに痛風の症状が出るのは偽痛風かも

痛風発作の症状と原因






nice!(1)  コメント(1233) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。