SSブログ

蜂窩織炎:ほうかしきえん(蜂巣炎:ほうそうえん)とは [足に多い病気]



蜂窩織炎:ほうかしきえん(蜂巣炎:ほうそ
うえん)とは

看護師

症 状

細菌に感染し、皮膚の深いところから皮下
脂肪にかけて、化膿し炎症を起こした状態
です。

広い範囲で赤く腫れ、微熱と痛みが生じま
す。

顔面や手足に発症することが多くなってい
ます。


特に多いのは膝から下の足の部分です。

寒気や頭痛、関節痛を伴うこともあります。

症状が悪化すると、皮膚の表面がぶよぶよ
し、膿が溜まったりします。

さらに悪化すると皮膚が破れて膿が流れ出
したり、痛んだ皮膚の内部が露出し、潰瘍
のようになることもあります。

蜂窩織炎の「蜂窩」とは蜂の巣のことで患
部の細胞を顕微鏡で見ると蜂の巣のように
見えることからつけられた病名です。

病原菌

原 因

主として黄色ブドウ球菌に感染して発症し
ますが、原因菌には化膿連鎖球菌など他の
細菌が原因になっていることもあります。

細菌は毛穴や、傷、あるいは骨髄炎など、
身体の深い部分の感染から、皮下組織に細
菌が侵入して発症します。


免疫や抵抗力が弱まっていると発症しやす
くなります。

その他、子宮癌や乳ガンなどの手術後に見
られるリンパ浮腫の合併症として発症する
こともあります。


リンパ浮腫になるとリンパの流れが悪くな
り、むくんでいるところに細菌が入り込み、
しかも細菌が排除されず

リンパ液が細菌の栄養源となって増殖して
しまうものです。


ひどい水虫の人も、水虫の傷口から細菌が
入り込み蜂窩織炎を発症することもあるほ


虫刺されをかきすぎてできた傷
皮膚炎の患部
リンパ浮腫のリンパ液が溜まっている所

などが患部となる場合が多くなっていま
す。


免疫力の低下を招く病気や、免疫力の低下
する中高年、皮膚を不潔にしている人など
も蜂窩織炎にかかりやすくなります。

糖尿病、リンパの流れの悪い人、末梢の循
環不全、静脈瘤などがある人も感染しやす
いです。


医者

治 療

赤くはれ上がったところは冷やすようにし
ます。

抗菌薬の内服あるいは点滴が必要で、早め
に内科あるいは皮膚科、症状がひどく手術
が必要な重症の場合は外科(状況によって
血管外科外来、リンパ外来)を受診する必
要があります。

蜂窩織炎と診断された場合、安静にする必
要があり、入院となる場合も多いです。


蜂窩織炎を放置すると壊死している細胞の
部分が広がったり、細菌が全身に回って生
命の危険性すら出てきますので

安易な自己判断や無理をすることは禁物で
す。


発症を繰り返す人もおり、リンパの流れが
悪い人だと、弾性ストッキングをはくこと
も効果があります。


関連記事

手足の指が腫れるひょうそとはどんな病気なの

ひょうそになったら治療はどうすれば良いのでしょうか

爪甲剥離症(そうこうはくりしょう)とはどんな病気でどんな症状なの

足の指の爪に縦線が入るのは病気の兆候なのでしょうか







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。