SSブログ

陥入爪を自分で治す方法まとめてみました [陥入爪]



陥入爪(かんにゅうそう)は、足の指の肉に爪が陥没するトラブルですから、最終的には病院に行って手術するしかないような気もしますが

結構多くの人が、病院に行って手術してもすぐに再発するとか

中には、かえって悪化した形で再発するとかという経験があったり

爪の形が変形してしまって、人に見せられるような状態でなくなったとかいう意見も結構あります。

陥入爪の手術で爪を切り取ったところ
手術では爪を切り取る


ということで、陥入爪を自分で治す方法についてまとめてみました。


テーピング

爪が、指の肉にくい込んでいる部分を弾力のあるテープで引っ張るように、テーピングします。

テーピングで陥入爪を治す方法
爪が陥入している所にテープを貼り

テーピングで陥入爪を治す方法
テープを巻き付けて完了


このテーピングにより陥入爪の痛みが軽減されたり、悪化を防ぐ効果があるようですが、

根本的な治療にはならず、対処療法的な対策のようです。


巻き爪用のワイヤー治療

巻き爪のワイヤー治療

陥入爪の大きな原因が巻き爪であったり、爪が大きく肉のある方に曲がっているような場合には

巻き爪治療用のワイヤーで、爪の変形を矯正することで、陥入爪が改善されたり、治ったりすることが期待できます。

一つの有効な治療法で、爪の変形が陥入爪の直接的な原因になっている場合に適用できます。


陥入爪は巻き爪が原因で発症することも多いですが、基本的には異なる爪のトラブルです。


爪を伸ばす

深爪などが陥入爪の原因になることがよくあります。

この場合、ある程度爪を伸ばして、その状態を維持すれば、陥入爪が改善されることが期待できます。

ただし爪が肉にくい込んでいる間は痛みを我慢する必要がありますし、爪が伸びても陥入爪が改善されない場合もあります。

深爪した趾
深爪が原因に


めり込んだ爪の部分を引っ張り出す。

爪が完全に肉の中に埋没してしまっている場合は難しい場合もありますが

なんとか爪の端を引っ張り出せる場合は、結構有効な治療法になります。

使うのは細い棒状のようなもの

よく使われるのは糸ようじの(糸ではなく)とがった棒の先などがあります。

陥入爪の治療に使う糸ようじ

棒の先を爪の先に差し込み、棒を爪の外側にはじき出すようにして、陥没した爪を肉の中から掘り出します。

生爪をほじくる必要はありませんが、陥入爪の場合結構深くまで棒を差し込むことができます。

陥入爪に細い棒を入れてはじいて治す方法

肉にくい込んだ爪をはじき出すとなると、ちょっと恐い感じがしますし

痛みはどうなのとか心配になりますが、思い切って爪を外に出すと、それまでの激痛が和らぎます。

傷口には消毒液をたっぷりかけ(陥入爪ですでに化膿している人も多いと思いますが)ばい菌が入らないように注意しましょう


クエン酸による肉芽の治療

肉芽が形成されている場合にクエン酸での治療が効果があると言われています。

ただし、体質に合わずクエン酸で皮膚が強い炎症を起こすようならやめておいた方が良いかもしれません。

やり方としては、患部を水や消毒液などで濡らした後、綿棒などを使って患部にクエン酸を塗布します。

陥入爪でできた肉芽の治療に使われるクエン酸

クエン酸を患部に塗って痛みが激しく我慢できないようなら洗い流しても大丈夫ですが、できれば10分くらいは我慢します。

毎日クエン酸をつけていると、乾燥して黒いかさぶたができてきます。

このかさぶたがぼろぼろになって取れると肉芽もなくなります。


注:陥入爪を細い棒ではじき出す方法も、クエン酸を使って肉芽を治療する方法もあくまで個人の責任で清潔に注意しておこなってください

クエン酸には殺菌作用があります

クエン酸は薬局やスーパーなどで「食品」「清掃用品」のどちらでも売られています。

クエン酸の濃度は500ccの水に小さいスプーン3杯ほど

お好みに合わせて調合しましょう、濃いほど刺激が強くなります。

刺激が強すぎる場合は薄くしたりする方法もあります。



関連記事

巻き爪をワイヤー矯正で痛み無く治す方法

陥入爪(かんにゅうそう)と巻き爪は違うのでしょうか

陥入爪になってしまったときの治療方法

手足の指が腫れるひょうそとはどんな病気なの







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。